株式会社九電工鹿児島支店長・西谷尚浩さんがゲスト出演!私たちの生活に欠かせない電気を各家庭に届ける配電工事から、太陽光発電設備、最新の蓄電池事業まで、九電工の幅広い事業内容について詳しく語っていただきました。また、10月から社名が「クラフティア」に変わる背景や、1台5億円の蓄電池投資の話も!さらに、鹿児島赴任1年で雅咲亭の常連となり、天文館を愛する西谷支店長の鹿児島ライフも必聞です。▼実際の放送をお聴きいただけます!%3Ciframe%20width%3D%22100%25%22%20height%3D%22166%22%20scrolling%3D%22no%22%20frameborder%3D%22no%22%20allow%3D%22autoplay%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fw.soundcloud.com%2Fplayer%2F%3Furl%3Dhttps%253A%2F%2Fapi.soundcloud.com%2Ftracks%2F2114723823%253Fsecret_token%253Ds-FBeiksZSH5y%26color%3D%2523ff5500%26auto_play%3Dfalse%26hide_related%3Dfalse%26show_comments%3Dtrue%26show_user%3Dtrue%26show_reposts%3Dfalse%26show_teaser%3Dtrue%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3Cdiv%20style%3D%22font-size%3A%2010px%3B%20color%3A%20%23cccccc%3Bline-break%3A%20anywhere%3Bword-break%3A%20normal%3Boverflow%3A%20hidden%3Bwhite-space%3A%20nowrap%3Btext-overflow%3A%20ellipsis%3B%20font-family%3A%20Interstate%2CLucida%20Grande%2CLucida%20Sans%20Unicode%2CLucida%20Sans%2CGaruda%2CVerdana%2CTahoma%2Csans-serif%3Bfont-weight%3A%20100%3B%22%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Fsoundcloud.com%2Fgashosta%22%20title%3D%22%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E2%AD%90%EF%B8%8E%22%20target%3D%22_blank%22%20style%3D%22color%3A%20%23cccccc%3B%20text-decoration%3A%20none%3B%22%3E%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E2%AD%90%EF%B8%8E%3C%2Fa%3E%20%C2%B7%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Fsoundcloud.com%2Fgashosta%2F64a%2Fs-FBeiksZSH5y%22%20title%3D%22%E3%80%90%E7%AC%AC64%E5%9B%9E%E3%80%91%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E4%B9%9D%E9%9B%BB%E5%B7%A5%20%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E6%94%AF%E5%BA%97%E9%95%B7%20%E8%A5%BF%E8%B0%B7%E5%B0%9A%E6%B5%A9%E3%81%95%E3%82%93%E7%99%BB%E5%A0%B4%EF%BC%81%22%20target%3D%22_blank%22%20style%3D%22color%3A%20%23cccccc%3B%20text-decoration%3A%20none%3B%22%3E%E3%80%90%E7%AC%AC64%E5%9B%9E%E3%80%91%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E4%B9%9D%E9%9B%BB%E5%B7%A5%20%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E6%94%AF%E5%BA%97%E9%95%B7%20%E8%A5%BF%E8%B0%B7%E5%B0%9A%E6%B5%A9%E3%81%95%E3%82%93%E7%99%BB%E5%A0%B4%EF%BC%81%3C%2Fa%3E%3C%2Fdiv%3Eオープニングトーク!MC まっきー:鹿児島エールプログラムガショスタ!お相手は?DJ うっちー:今日もDJ うっちー!MC まっきー:そしてまっきーでお送りします!DJ うっちー:今日もよろしくお願いします。まっきーさん、垂水のカンパチ、美湯豚(びゆうとん)大好きでしょ?MC まっきー:大好きよもう!DJ うっちー:雅咲亭でもオーダーメニュー頼めるんですけれども、実は今シェラトン鹿児島ホテルで垂水フェアやってるんですよ。MC まっきー:そうでしたね!DJ うっちー:そう!6月の頭にね、オープニングセレモニーがあって、関係者やマスコミが集まってセレモニーがあったわけなんですけど、シェラトンの伊牟田社長、そして垂水の尾脇市長ね、このゲストに来ていただいたお2人。こちらの方々のスピーチの後に、なんと僕もまた今年スピーチさせてもらいました。MC まっきー:すごい!(笑)DJ うっちー:なんか知らないけど、街の飲食店代表みたいになっちゃってね。MC まっきー:でもね、垂水応援されてますからね。DJ うっちー:そう。垂水をすごく応援してるし、薩摩雅咲亭はカンパチに地鶏に美湯豚ね。そしてケンファームさんのジェラートも。 もうこれね、ほんと垂水づくしの食材いっぱいありますからね。 そして、なんと、そこのセレモニーの時に…。MC まっきー:なんと?DJ うっちー:そう。尾脇市長から「内野さん、垂水市の観光大使やってもらえないか」というですね、ちょっとそういうオファーをいただきまして!MC まっきー:え〜!!観光大使するんですか!?DJ うっちー:私、垂水市の観光大使という役目を仰せつかりまして!MC まっきー:おめでとうございます!DJ うっちー:ありがとうございます。これからも垂水を中心にですね、鹿児島をどんどん盛り上げていこうと思っております。MC まっきー:すごいですね。DJ うっちー:うん。という話でございました!MC まっきー:ますます垂水の食のこととかぜひPR、頑張っていきましょう!DJ うっちー:頑張ります!鹿児島のために!MC まっきー:さあこの後はですね、なんか色々変化していく会社が!そんな会社のお話を聞けるなんて。DJ うっちー:そうなんですよ。僕のね、大好きな人を今日呼んじゃいました。MC まっきー:あ、楽しみです!DJ うっちー:うん。面白い話になると思うよ。MC まっきー:お楽しみに〜。DJ うっちー:お楽しみに!ゲスト紹介!MC まっきー:今日のガショスタ!お客様は、株式会社九電工 鹿児島支店長 西谷 尚浩さんです。DJ うっちー:いらっしゃいませ!西谷さん:はじめまして。皆さんお世話になります。DJ うっちー:緊張してます?西谷さん:緊張しますよ!(笑)DJ うっちー:いやいやいやいや。MC まっきー:私は初めましてですが…。DJ うっちー:もう僕は大の仲良しで。MC まっきー:そうなんだ!DJ うっちー:しかも、ほぼ毎週のように雅咲亭に食べに来ていただいてる。嬉しいことにですね、もうほんと気に入っていただいて。西谷さん:今週火曜日もお邪魔しました。先週も行きまして。MC まっきー:何が好きですか?西谷さん:僕が1番好きなのはウナギ!元々好きなんです。ウナギを必ずいただいております。DJ うっちー:ありがとうございます〜。もう、ほんと嬉しくて。で、結構夜の街でもですね、遭遇して意気投合して。一緒にこう、ネクタイ頭に巻いて。西谷さん:いやいや、それはやってない!やってないです、それ!!MC まっきー:意外なんですけど〜西谷さん(笑)DJ うっちー:ほんとに面白い支店長さんで!西谷さん:いやいや、とんでもないです。DJ うっちー:話も面白いし、人もいいし。で僕と同じ歳なんですよ。MC まっきー:え、同じ歳ですか!?西谷さん:そうなんですよ〜。DJ うっちー:すごく仲良いんですよ。なんでも噂によると、鹿児島に赴任して初めての友達が僕って聞いたんですよ。西谷さん:そうです!ほんとに!MC まっきー:それ良かったんですかね〜?西谷さん:良かったです。うっちーで良かったです。DJ うっちー:ちょっとまっきーさん!変なこと言わないでよ〜。MC まっきー:え〜(笑)DJ うっちー:男の友情を踏みにじらないでよ。MC まっきー:友情があるんですね!DJ うっちー:ということで、さあ、まっきーさん。九電工ってどんな会社か知ってる?MC まっきー:九電工って、九電の電気工事をしてるイメージ。DJ うっちー:おっしゃる通りです。あら!すごい!勉強してきたな?MC まっきー:勉強してきました。九電工って何する会社?引用元:株式会社九電工 公式HPDJ うっちー:じゃあ、簡単にその会社の内容とかご説明いただいてみましょうか。西谷さん:はいはい。えっとですね今おっしゃられたみたいに、九州電力さんの発電所で発電される電気を皆様のご家庭にお配りする配電工事というのと、こういったビルの建物の電気工事、それから空調工事。この辺をメインにお仕事としてさせてもらってます。DJ うっちー:すごい!ということは、九州電力さんだけじゃ皆さんの家に電気は届かないんですね。西谷さん:ありがとうございます。おっしゃる通りです。DJ うっちー:そうですよ。MC まっきー:そっか〜。九電工さんいないとそうですよね。ありがとうございます。DJ うっちー:九電工さんいなかったら、九州電力さんが電気作るだけでどうしていいか分かんなくなっちゃう。西谷さん:そんなことはないです(笑)そんなことはないですけど。DJ うっちー:はいはい。でもすごいですね。MC まっきー:青いなんか制服のイメージがあります!なんかよく見かけます。西谷さん:そうですね。下が青で、上がグレー。MC まっきー:ね。九電工って書いてる。西谷さん:そうですね。DJ うっちー:離島まで全部?西谷さん:そうですね、離島まで。DJ うっちー:僕ね、夜こう一緒に色々とお話するんですけれども、やっぱ東電工とか関電工とか中電工とか。で、九電工。この違いはなんですか?西谷さん:そうですね。そもそも九州電力…電力会社の関連会社。東京電力さんの関連会社が関電工さん。で、関西電力の関連会社さんが近電さん。で、九州電力の関連会社、配電工事をやる会社が弊社。DJ うっちー:なるほど。MC まっきー:じゃあ、九州全体の?西谷さん:あ、そうですね。DJ うっちー:だけどさ違うんだよそれ、まっきーさん。僕この前それ2人で話したときにびっくりしたんですけど、県外の仕事がすっごく多いんだって。MC まっきー:九州以外の?DJ うっちー:あ、九州以外の!MC まっきー:へぇ〜!!西谷さん:そうですね。今、もう東京の方が中心なんですけど。東京の方が約25%ぐらいは東京で。MC まっきー:え、25%!?西谷さん:はい、そのぐらいは。DJ うっちー:全体の売り上げのうちのもう25パーが東京だけだって。MC まっきー:東京で、同じくその工事関係をされてるということですか?西谷さん:東京はですね、配電工事は、関電工さんがやられてますので。当社は一般工事…こういったビルの電気工事、空調管工事をさせていただいて。MC まっきー:案件がいっぱいあるから…?西谷さん:そうです。で、私も実は福岡の出身なんですけど。20年間ぐらいは東京に勤務してまして、ほぼ社歴の3分の2は東京です。DJ うっちー:そっか、本社は福岡なんですね。西谷さん:はい、福岡です。DJ うっちー:じゃあ、実際に九電工さんは鹿児島ではどういう役割をされてらっしゃるんですか?西谷さん:同じなんですけど、メインは九州電力さんの離島を含んだ配電工事。それからこういうビルの電気設備工事。それと鹿児島独特なのは太陽光ですね、多いんですね。太陽光発電設備をかなりさせていただいてますね。MC まっきー:へぇ〜…太陽光も!?もう今や、ほんとに多いですもんね。西谷さん:そうですね、再生エネルギーのですね。DJ うっちー:すごいすごい。九電工から「クラフティア」へ!引用元:株式会社九電工 公式HPMC まっきー:名前が今度変わるっていう話していいんですか?これ。西谷さん:あ、大丈夫です!DJ うっちー:もうリリースしてますもんね。西谷さん:すごく良いタイミングで呼んでいただいて(笑)DJ うっちー:そうなんですか!(笑)西谷さん:ありがとうございます、ほんとに。MC まっきー:名前変わっちゃうんですか。西谷さん:名前が、はい!クラフティアっていう会社に変わります。DJ うっちー:クラフティア!!MC まっきー:全然違う。西谷さん:全く違います。DJ うっちー:サザンオールスターズの…?西谷さん:「Oh! クラウディア」って言われるんですよ!DJ うっちー:あ〜(笑)違いましたね。我々の年代はみんなそう言うんです、「Oh! クラウディア」。MC まっきー:それから来てるんじゃない?DJ うっちー:「Oh! クラフティア〜憶えてる〜」(歌いながら)って感じで、これからはね活動されていく。MC まっきー:クラフティアですからね。なんでクラフティアっていう名前になるんですか?西谷さん:1つは、先ほど言いました通り、九州だけではない東京ですとか、あとは海外は東南アジアが中心なんですけど。東南アジアでお仕事、今かなりさせていただいてますし。電気だけではない…先ほどお話しました通り、その空調設備ですとか衛生工事とかですね。そういったこともかなりさせていただいてますので。前回、社名が「九州電気工事 株式会社」っていうのから「株式会社九電工」に変わったのは平成元年なんですが。36年前なんですけど。このタイミングで思い切って名前を変えようということで。ちょっと、あんまり変わりすぎの部分もありますけど(笑)DJ うっちー:横文字がね!僕も横文字苦手なもんですから。西谷さん:横文字が来ました!(笑)MC まっきー:そうなんだ。え、どういう意味なんですか?クラフティアって。西谷さん:クラフティアっていうのはですね、クラフトや技術とかものづくりの「クラフト」に、イノベーションとアクションの「IA」がついて、クラフティアということ。ただ、クラフトっていうのは「C」から始まるんですが、やはりこの社名はですね、私たちその幹部メンバーが作ったわけではなくてですね。若手から応募して、4000件ぐらい応募があったらしいんですけど。DJ うっちー:4000件!?西谷さん:その中から選ばれたということで。で、やはりその若い社員もですね、やはり九州の「九」は外れるんですけど。まぁ「K」は!九州の「K」は残してほしいということで。DJ うっちー:あ!それで「K」なんですね。西谷さん:はい、そうです。クラフトの「C」ではなくて「K」。MC まっきー:なるほど。DJ うっちー:空気が読めたんですね(笑)MC まっきー:読みましょうかね、空気はね。DJ うっちー:いや、素晴らしいですね。それ以外に何か活動として、鹿児島でこれからやっていくっていうようなことって何かあったりしますか?西谷さん:あ、どうですかね。やっぱりその、新たに始めるっていうのはなかなか…。鹿児島支店で新たにっていうのはなかなか、ないんですけど。今の先ほどお話しした通りの内容をもとにかく!弊社はやっぱりとにかく安全が1番ですので、とにかく安全第一で。太陽光発電の課題と新たな蓄電池事業の可能性引用元:株式会社九電工 公式HPDJ うっちー:結構、この前離島を回ってきたときに、やっぱり離島の電力不足っていうのを町長さんたちもおっしゃってましたけど、やっぱりそういう要望なんかもあるんですかね。西谷さん:あります。かなり今、太陽光もなかなかちょっと奄美諸島の方では、地域性からなかなか雲が…結構天気が悪い時がなんか結構多いみたいでですね、なかなかうまくはいかないんですけど。非常に苦戦されてるとは聞いてますね。DJ うっちー:なんか私、よく分かんないんです。私も太陽光って実は自分でも持ってるんですけど、結構その電気がもう容量が余りすぎて、制限します。西谷さん:あ、出力抑制ですね。DJ うっちー:電力が足りないのに出力抑制って、なんかちょっとこう腑に落ちないなと思うことがあるんですけど。西谷さん:そうですね。今それを解消するためにですね、まさにここ最近、当社でも取り組んでるのは蓄電池ですね。もうそのまま電気を捨てるのがもったいないので、蓄電池事業っていうのはかなり今活発にやってまして。MC まっきー:それできたら良いですよね。西谷さん:そうですね。DJ うっちー:あれ鹿児島の市内の事業者さんでもいくつか取り扱ってて、この前僕も話聞きに行ったんですよ、この蓄電池。まあまあ結構高額な設備機器ですけれどもね、1台5億円ぐらい。さすがに僕には手が出ませんって回答して帰ってきたんですけど、すごすごと(笑)西谷さん:かなり高いですね。DJ うっちー:だけど、今その余っている電気を安くで買って貯めておくっていう。今までは捨ててたんですよね。MC まっきー:もったいないですね。DJ うっちー:で、その蓄えた電池をまた再販するということで、これが新しいビジネスになるのかなと。西谷さん:かなりやっぱ、九州もですね、鹿児島ではなかなかまだ計画がないんですけど、そのデータセンターとかですね。で、あと半導体の工場がかなり活況でして、この辺がかなりやっぱ電気を食うんですよね。だから、これの出力抑制で捨てる電気はもったいない。再生エネルギーでせっかく作った電気を捨てるのはもったいないということで、かなり蓄電池を導入される方が多いですね。DJ うっちー:そっかそっか!年間を通すと、余る月と逆に足りない月と。そこをうまく貯めて、足りない月に回す。西谷さん:そうですね。DJ うっちー:これはいい考えですね。MC まっきー:6月とかね、雨結構降ったりして難しかったりするから。それ、すごくいいですね。西谷さん:そうですね。DJ うっちー:もう実際に増えてるんですか?その設置。西谷さん:すごく増えてます。DJ うっちー:そうなんですね。お金持ちの人がいっぱいいるんですね。西谷さん:そう、おっしゃる通りです。DJ うっちー:それは、一般の投資家の方が設置するんですもんね。西谷さん:そうです、一般の投資家の方が。太陽光と同じですね。DJ うっちー:はい。太陽光もですね、もう本当にいろんなリスクがやっぱりありますのでね。太陽年数過ぎた時の廃棄をどうするか、とか。西谷さん:おしゃる通りですね。詳しいですね…!?DJ うっちー:いや、実際私もちょっと投資させてもらってるので。ただ、あの国の買い取り期間過ぎた後どうなるのかとか、蓄電池事業であれば、別にその買い取りとか関係ないですもんね?西谷さん:そうですね。DJ うっちー:あー頭いいですね、考えた人。西谷さん:そうですね。MC まっきー:投資家の世界にそういうのがあるのも知らなかった。DJ うっちー:あ、ほんとですか。まっきーさん、僕といるといい勉強ができますね。MC まっきー:勉強になった〜。いつかしたいけど。DJ うっちー:どうですか?蓄電池1個。MC まっきー:え、5億円!?西谷さん:そうなんですよ〜。MC まっきー:夢があるよね、でもね。DJ うっちー:ね、太陽光だったらね、価格…数千万で買えるんですけどね。MC まっきー:数千万!?DJ うっちー:蓄電池はちょっと高すぎて手が出ない。西谷さん:太陽光も最初出だしの頃はすごい高かったですけど、それから大体中国の方が、中国がパネル作られたりとか色んなことがあって、かなり価格が下がった。多分蓄電池もこれから、少しずつ下がっていくとは思いますけど。まだまだもうちょっと高額な時期が続くかもですね。DJ うっちー:ですよね。そっか、そこの販売とかもされてるんですか?そこはやってない?西谷さん:販売っていうか…。DJ うっちー:蓄電池機械の設備の…。西谷さん:販売はやってないですね。弊社が作ってるわけではない。設置ですね、設置工事。DJ うっちー:買われた方のそれをじゃあ繋ぎますよーって。西谷さん:そうですそうです。設置工事ですね。DJ うっちー:やっぱりこの世は九電工さんなくして、鹿児島県民は電気がもらえないということじゃないですか?西谷さん:そんなことないです(笑)DJ うっちー:だけど、最近電気代が高いですよね。これ、もうちょっと安くならないですかね?西谷さん:けどですね、九州はやっぱり安い方なんですね。北海道電力さんとかに比べると、相当九州電力さんが頑張ってらっしゃって。DJ うっちー:北海道は高いんですか。西谷さん:高いです。DJ うっちー:それはなんか理由があるんですか?西谷さん:どちらかというと九州が安い理由が、やはり原子力発電所、原発が動いてるっていうのが1番大きな理由で。だから、稼働してる九州電力と関西電力さんは、他に比べると電気代は実は安いんです。MC まっきー:ばらつきがあるんだ!ですよね〜。色んな角度から見るとね。鹿児島ライフを満喫中!引用元:鹿児島県観光サイト かごしまの旅DJ うっちー:いや、なんか西谷支店長と真面目な話することがないんで!西谷さん:初めてですね!MC まっきー:今日はなんか飲みながらすれば良かったですね(笑)DJ うっちー:いつもの飲みながらの会話の方が盛り上がってるんで!西谷さん:今日硬いですね。DJ うっちー:ちょっと場面を切り替えて、鹿児島の生活はどうですか!西谷さん:いや、もうエンジョイしてます!DJ うっちー:えっと今、赴任されて1年ですね。西谷さん:ちょうど1年!DJ うっちー:ですよね。初めてお会いしたのは、やっぱりルノン?西谷さん:ルノンですね。DJ うっちー:あいこママのとこですね。まぁ大体あそこでみんな集まっていくんですね。西谷さん:あそこにみんな集まって!DJ うっちー:そうだね。MC まっきー:経済界の方、みんなあそこ行きますね、鹿児島の。DJ うっちー:あいこママの魅力に引きずられていくんですよ。西谷さん:ちょうどですね、8席ぐらいですかね?それしかないので結構ぎゅっとこうなるんですね、ルノンはですね。MC まっきー:仲良くなるんだ?DJ うっちー:もう仲良くなっちゃって、もう西谷支店長の歌をいつも聞きながら。西谷さん:何をおっしゃいますか(笑)負けますよ!うっちーには負けます(笑)DJ うっちー:何歌いましたっけ?西谷さん:いやいや(笑)いつもうっちーの歌をいつも聞いてるんですよ!DJ うっちー:いやいやいやいや。もう結構僕はこのラジオで歌、恥かいてますから。西谷さん:いや、お上手ですもんね。DJ うっちー:そんなことないですよ。MC まっきー:たまに似てないときがある。DJ うっちー:似せようとしてるわけじゃない(笑)DJ うっちー:ねえ。でも大体2年から3年、3年から4年ぐらいですかね?残りまだ3年ぐらい。鹿児島で何したいですか?西谷さん:鹿児島、何がしたいかな〜。今も十分楽しんでますので。でも結構まだ屋久島とか、行ったことがないので。DJ うっちー:お〜一緒行きますか。西谷さん:行きましょう。DJ うっちー:登山はしませんけど。西谷さん:登山は僕もしないです。MC まっきー:せっかくだから行って!DJ うっちー:美味しいご飯屋さんあるんですよ。西谷さん:屋久島以外はですね、当社営業所がありますので。DJ うっちー:屋久島にはないんだ?西谷さん:屋久島にはないんですよ。種子島にはあるんですけど、屋久島にはないので。屋久島には行ったことがないですね。DJ うっちー:あら、じゃあ今度一緒行きましょう!美味しい店知ってますから。西谷さん:仕事じゃなくて遊びで行きたいですね。DJ うっちー:僕もそっちの方がいいです。もう気楽で。MC まっきー:ね、離島ぜひ行っていただいて。もっと鹿児島を好きになってほしいですね。西谷さん:ぜひぜひ。DJ うっちー:ですよね。もうほんとにこれからも鹿児島を好きに!もうほんと、毎日月曜から金曜まで天文館にいらっしゃる支店長ですから!西谷さん:いやいやいや(笑)そんなことはない!(笑)DJ うっちー:まっきーさんも今度誘ってもらって。西谷さん:ぜひ、ご一緒しましょう。MC まっきー:ぜひ〜!!西谷さん:大体でも雅咲亭ばっかですから。MC まっきー:良いですね!DJ うっちー:あら!ほんとにありがとうございます。いや、ということで。MC まっきー:楽しかったね。DJ うっちー:ね。なんかあんまり仕事の話聞けなかったけど、支店長のね素晴らしいこの人格をね、鹿児島の皆さんに!西谷さん:いえいえ(笑)とんでもない、とんでもないです。DJ うっちー:雅咲亭に来ると、たまに西谷支店長に会えますよ。西谷さん:ぜひお待ちしてます!(笑)DJ うっちー:どういう話になっちゃってるんだ(笑)MC まっきー:アイドルみたいな(笑)DJ うっちー:ほんとですね。いや、ということで、またこれからも鹿児島で一緒にね楽しんでいきましょう。西谷さん:ぜひぜひまた仲良くよろしくお願いします。DJ うっちー:こちらこそです!ありがとうございます。西谷さん:ありがとうございました。MC まっきー:ありがとうございます。今日は、株式会社九電工 鹿児島支店支店長の西谷 尚浩さんでした。西谷さん:ありがとうございました!MC まっきー:ありがとうございます。エンディングトーク!MC まっきー:今日は九電工…10月からクラフティア!DJ うっちー:これね、覚えられないんだ。もう僕ももう10回ぐらい頭の中で、こう言い直して言い直して言い直して、次の時には、あれなんだっけなって(笑)MC まっきー:覚えてください!DJ うっちー:もう今日覚えた。MC まっきー:覚えましたね。DJ うっちー:でもどう、まっきーさん?西谷さん、いい人でしょ。MC まっきー:なんかいい人がにじみ出てる!DJ うっちー:でしょ。にっこにっこにっこにっこして、夜になるともっと面白い。MC まっきー:そこが見てみたい!DJ うっちー:一緒にね、行きましょう。MC まっきー:行きましょ行きましょ。DJ うっちー:3人でご飯食べ行きましょう!いいですよね。でもさ多分リスナーの皆さんって「九電工さんってどんな会社?」って多分思ってる人が大半だったと思うけど、「九電工さんがないと電気がみんな届かないんだ」ってきっと今頃リスナーの皆さん、感謝してるかもしんない。MC まっきー:いやいや、ほんと、改めてそう思いました。DJ うっちー:そうですよね。あとは僕の方で、西谷さんを後で飲ませといてですね、電気代安くなれ安くなれっておまじないしておきますんでね。MC まっきー:西谷さんに飲ませたら安くなるんですか!?DJ うっちー:なんないでしょうけど、おまじないってことでね。MC まっきー:おまじないね。DJ うっちー:そうそうそう。でもほんと今日は楽しい会でしたし、もうほんとに鹿児島の食が美味しい美味しいって言って、もうほんとにうちにも来てくださいますが、鹿児島ずっとね、いていただきたいなって思える方でございました。ほんとにね。MC まっきー:うっちーさんの親友が来てくれました。DJ うっちー:はい、もう大親友でございます。MC まっきー:てことで、お相手は?DJ うっちー:DJ うっちー!MC まっきー:そしてまっきーでお送りしました。せーの、ガショスタ!