ガショスタ第54回の放送は、株式会社アンクス 代表取締役社長 菊永満さんをゲストに迎え、世界規模の会社での海外経験から、自身が社長を務める鹿児島のIT企業、株式会社アンクスの展望までたっぷりお話しいただきました!ぜひお楽しみくださいませ!▼実際の放送をお聴きいただけます!%3Ciframe%20width%3D%22100%25%22%20height%3D%22166%22%20scrolling%3D%22no%22%20frameborder%3D%22no%22%20allow%3D%22autoplay%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fw.soundcloud.com%2Fplayer%2F%3Furl%3Dhttps%253A%2F%2Fapi.soundcloud.com%2Ftracks%2F2072694188%253Fsecret_token%253Ds-VClzfV59KQ0%26color%3D%2523ff5500%26auto_play%3Dfalse%26hide_related%3Dfalse%26show_comments%3Dtrue%26show_user%3Dtrue%26show_reposts%3Dfalse%26show_teaser%3Dtrue%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3Cdiv%20style%3D%22font-size%3A%2010px%3B%20color%3A%20%23cccccc%3Bline-break%3A%20anywhere%3Bword-break%3A%20normal%3Boverflow%3A%20hidden%3Bwhite-space%3A%20nowrap%3Btext-overflow%3A%20ellipsis%3B%20font-family%3A%20Interstate%2CLucida%20Grande%2CLucida%20Sans%20Unicode%2CLucida%20Sans%2CGaruda%2CVerdana%2CTahoma%2Csans-serif%3Bfont-weight%3A%20100%3B%22%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Fsoundcloud.com%2Fgashosta%22%20title%3D%22%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E2%AD%90%EF%B8%8E%22%20target%3D%22_blank%22%20style%3D%22color%3A%20%23cccccc%3B%20text-decoration%3A%20none%3B%22%3E%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E2%AD%90%EF%B8%8E%3C%2Fa%3E%20%C2%B7%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Fsoundcloud.com%2Fgashosta%2F54a%2Fs-VClzfV59KQ0%22%20title%3D%22%E3%80%90%E7%AC%AC54%E5%9B%9E%E3%80%91%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9%20%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9%E7%A4%BE%E9%95%B7%20%E8%8F%8A%E6%B0%B8%20%E6%BA%80%E3%81%95%E3%82%93%E7%99%BB%E5%A0%B4%EF%BC%81%22%20target%3D%22_blank%22%20style%3D%22color%3A%20%23cccccc%3B%20text-decoration%3A%20none%3B%22%3E%E3%80%90%E7%AC%AC54%E5%9B%9E%E3%80%91%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9%20%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9%E7%A4%BE%E9%95%B7%20%E8%8F%8A%E6%B0%B8%20%E6%BA%80%E3%81%95%E3%82%93%E7%99%BB%E5%A0%B4%EF%BC%81%3C%2Fa%3E%3C%2Fdiv%3Eオープニングトーク!MC まっきー:鹿児島エールプログラムガショスタ!お相手は?DJ うっちー:薩摩雅咲亭うっちー!MC まっきー:そしてまっきーでお送りしまーす!よろしくお願いします。DJ うっちー:はい、今日もよろしくお願いします!MC まっきー:うっちーさんがスタジオにいません。DJ うっちー:そう、今日ね、久しぶりにマレーシアの自宅からお届けしております。ほんとにですね、日本も今インバウンドすごいんですけど、こっちシンガポール、マレーシア。マレーシアと言っても「ジョホール・バール」と言って、シンガポールから車で大体10分ぐらい。今この窓からシンガポールがもう見えてるんですけど、今。そこに今家を住んでおりまして、1つの部屋から今日はお届けするんですけど…やっぱシンガポールいいですね。マレーシアも本当に物価も最近上がってきましたけど、特にシンガポールは観光客も多いですけど、ものすごく物価が高い。MC まっきー:あっそうですか!DJ うっちー:あぁ…はい。もう今ね、一蘭のラーメンとか2500円ぐらいしますから、一杯。はい、ものすごく高いです。やっぱりシンガポールって言えば、「カニ ジャンボ」っていう有名なね、観光客向けの店あるんですけど、5人でいくと大体15万円ぐらい取られるみたいです。今。それちょっとこっちの人と話したんですけど、これぐらい物価が高い。日本もね、物価高い高いって言われてますけど、こっちはちょっと異常ですね。MC まっきー:いや、ちょっと。なかなかご飯食べるのも大変ですね。DJ うっちー:そうなんですよ。もう本当に家賃も高いですし、やっぱり。でも、このシンガポールって、今やもう金融においても経済においてもアジアの中心というようなね、場所でもありますし、ここにはすごく魅力がいっぱいあります。で、この魅力を今日僕がお届けするわけではなく。すごい僕の大好きな友達今日呼んだんで、色々と聞いてみたいなって思ってます。MC まっきー:いや、なんかちょっとワクワクしてきましたよ。今日の放送も!DJ うっちー:まっきーさん行ったことあるシンガポール。MC まっきー:シンガポールはの空港で乗り継ぎだけはしたことあります。降りたことなくて…DJ うっちー:シンガポールの空港もすごいんだよね。この前ほら、伊牟田社長が、出演された時に言ってたじゃないですか。元シンガポールのね、野村證券の社長やられてたんで…MC まっきー:そうでしたね〜!DJ うっちー:やっぱシンガポール空港もすごいですからね。世界一の空港、ハブ空港ですもんね。MC まっきー:ハブ空港ですもんね。いや〜、楽しみですね!今日のゲスト、この後お迎えしましょう!ゲスト紹介!MC まっきー:今日のガショスタ!お客様は、株式会アンクス 菊永満 代表取締役社長です。よろしくお願いしま〜す!菊永さん:どうも、菊永です。よろしくお願いしま〜す!MC まっきー:ふふふふふ(笑)DJ うっちー:きくちゃ〜〜〜ん!!今日はさ、ほんと菊永さんに来ていただいたっていうのが、やっぱりちょっとこの春のね、やっぱりその新入社員だったり、新しく入学された若い人たち向けに特に聞いてほしいなって思ってるんですよ。僕、毎回このラジオ番組で「若い人こそ海外へ行け!」と、これをずっと言って「経験を積むことこそ大事だ」ってお話してるんですが、実は今日呼んだ「菊永さん」って海外活躍歴がすごいんですよ!ちょっとこの辺、話、自己紹介兼ねていただけないでしょうか?菊永さん:わかりました。私、屋久島の生まれの人間なんですけど、30歳の時から実を言うとシンガポールに住んでました。もう約20年前ですね。DJ うっちー:ええ〜!MC まっきー:そう!あ、そこに見えるんだよね(笑)菊永さん:で、シンガポールにトータル7年ぐらい住んでまして…MC まっきー:そうですか!菊永さん:で、そのAppleっていう会社のアジアのマーケティングの責任者をやってたんですけど…DJ うっちー:Appleですよ!MC まっきー:Apple!菊永さん:まだまだ全然ね、アジアが発展してない、今からっていう時に行かしてもらって。もう、なんすかね「飛行機をバスのように乗るっていうのはこういうことか…」っていうぐらい飛び回ってましたんで、すごい楽しい生活をしてました。DJ うっちー:DJ うっちー:ははは(笑)MC まっきー:バスのように飛行機乗るって初めて聞きましたけど(笑)DJ うっちー:羨ましいですよね〜!MC まっきー:ね〜!でも、移動大変かもしれないけど、でも、appleで!で、シンガポールで、働いてらっしゃったんですね。菊永さん:そうですね。Dell!?Apple!?菊永さんの凄すぎるご経歴!引用元:株式会社アンクス公式サイトMC まっきー:え!どんなお仕事されてたんですか??菊永さん:まず、その市場を開拓するっていうのがあって、僕が行った時に、まずオンライン市場っていうのは3カ国、日本含めてですね…しかなかったのは、僕が辞めるときは16ヵ国にしたりとか、いろんなことをしてですね…やるっていうのは大事だったんですけど、パートナーシップをですね、各国で作ったりとかして、Appleのブランドをこう作っていくっていうことをやりましたね。MC まっきー:すごいね、うっちーさん。DJ うっちー:いや、すごいですよね。もう世界のApple、GAFAの一角ですよ。そこのやっぱりマネジメントという立ち位置で海外でしかも活躍するっていうのはなかなかないと思うんですよ。これ、今若い日本で頑張ってる人たちがそういうとこへ飛び込もうって思ったら行けるもんなんですか?菊永さん:僕、タイミング良かったなと思ってて。まず初めにApple Japanに入ったんですけど…で、その前僕、Dellだったんすよ、Dellはもうめちゃくちゃ伸びてて、日本でもうすでに3位、世界で1位なってて、Appleに入るってなると大丈夫?潰れるんじゃないの?ってみんなが心配されるぐらいの会社だったんですけど…DJ うっちー:なるほど。菊永さん:皆さん覚えてますかね。iPod shuffle(アイポッド シャッフル)とか。MC まっきー:はい!!覚えてます!菊永さん:ipod nano(アイポッド ナノ)とか。DJ うっちー:はいはいはい。菊永さん:あれを僕たくさん広めなきゃいけないってのが僕の任務だったんで。MC まっきー:あの頃ですか〜。菊永さん:そうそうそうそう。だから、いいタイミングでいい会社に行く、そしてチャンスをつかんで海外に行かしてもらうっていうのがよかったなと思いますね。MC まっきー:タイミングだって、うっちーさん。DJ うっちー:いや、そうなんですよね。これほらやっぱり伊牟田さんもおっしゃってたけど、海外に行くってのはもうご縁が1番だっておっしゃってたじゃないですか。やっぱりその人であったり、タイミングであったり、時であったりね。その時のやっぱりチャンス。僕も本当海外ずっと行きたかったけど、サラリーマンの時は叶わなかった。なので、やっぱり自分で辞めて独立して、それから自分でやっぱり飛び込んで海外行くようになりましたけど、やっぱりすごい海外って学ぶこと多いんすよね、菊永さんね。菊永さん:そうですね。なんかそのダイバーシティってほんとに間近にあるし。世界があるっていうのを日常に感じるんですよ。DJ うっちー:ですよね。菊永さん:英語も1個じゃないからね。ははは(笑)DJ うっちー:特にMC まっきー:そうですよね〜…!DJ うっちー:特にシンガポールってやっぱり特に金融、SIMEX(シンガポール国際金融取引所)のね、金融のやっぱりもうセクターということで、アジアの主力市場じゃないですか。もう金融マンはじめ、日本からとにかく多くの人がやっぱり来てますけど、そういう人たちとの交流なんかもあったりするんですか?菊永さん:そうですね。僕がちょうど行った時が、まだ正直言ってGoogleさえもオフィスがない状態の時代だったんですよ。だからそれで日本人だからものすごい珍しがられて…で、僕の場合、そのシンガポールに住んでたんですけど、その、アジアパシフィック見なきゃいけないっていうので、今週はオーストラリアで、次の週に行く間に香港に行って、アメリカ行ってみたいな…そんな生活をずっとしてたんで。DJ うっちー:は〜〜…!!なんかすごい移動距離ですね(笑)菊永さん:そう、リアルで、なんかこう多人種で、全然違う考え方…で、優秀な人間こんないっぱいいんのかっていうのをこう経験したっていうのは、すごい僕にとって若い時のいい経験だったなと思いますね。DJ うっちー:なるほどですね。いや、すごいな〜!もう本当、シンガポールは活気があってワクワクする街ですけどね。ちょっと時間的にも限られてくるので、ここからは、そのシンガポールから鹿児島へ戻るっていうきっかけっていうのは、どういう環境があったんでしょうか。菊永さん:日本に戻る前に僕、1ヶ月に1ヶ国違う国に住んでたんですよ。そういう生活をしてて…で、なんでビザを就労ビザを持たずに生活してたんですよね。なんでコロナになったらある意味強制帰国っていう感じになって、強制帰国で日本に戻ってきたっていうのが正直なとこです。DJ うっちー:MC まっきー:え〜!DJ うっちー:そこから帰りたくて帰ったわけじゃない。菊永さん:違うんすよ。僕、ほんとに世界を旅するように生きるっていうのが人生だったんで、それはそれで楽しかったんですけど、なんか人生不思議ですよね、そういうコロナなんてね、誰も想像しないことが起こってる。で、東京にいたんですけど、で、やることないんで、生まれ故郷の屋久島帰って、焚き火2ヶ月して…また、やることないんで、で、会社でもやろうかなってことで。DJ うっちー:ははは!(笑)MC まっきー:そこから!アンクス…?菊永さん:そうです。拡大を続ける鹿児島のIT企業!株式会社アンクス!引用元:株式会社アンクス公式サイトMC まっきー:で、始められたんですね。菊永さん:アンクスは事業承継なんすよね。MC まっきー:あっ!そうなんですか!じゃあ、違う方がやっていた…。菊永さん:33年会社をやっていただいた会社を引き継いで。MC まっきー:MC まっきー:そうだったんですね〜!事業承継なんだ。DJ うっちー:DJ うっちー:いわゆるM&Aという、そういう感じですかね。菊永さん:そうですね〜。MC まっきー:その事業形態というか、ITはITだったんですか?菊永さん:そうです。主流となるところは今でも変わってないですね。MC まっきー:へえ〜〜…。なんか、自分がこう、立ち上げるのではなく、その事業承継っていうのはどういうあれですか。菊永さん:2つ理由あって、1つは、僕その、海外でもM&Aやってたっていうのもあります。なんで、勘どころはわかってたと。で、2つ目は日本、特に地方ってやっぱり承継問題って大きな問題だっていうのはもう明らかな事実なんで、じゃ、そこをやった方がいいんじゃないって思ったのっていうのがありますかね。MC まっきー:へえ〜…!今やね、もうほんとに、ね〜。DJ うっちー:すごいよね〜!今の日本、僕も会社東京にあってですね、M&Aの案件っていっぱい来るんですけど、なかなか今鹿児島でM&Aっていう、そういう事業を展開してるってあんまり聞かないなって気もするんですけど、結構この辺は菊永社長はすごく攻めてらっしゃるじゃないですか。菊永さん:そうですね。まあM&Aは1つの戦略の1つだとは思ってて…過去2年で僕、4、5社引き受けてるんで。MC まっきー:そうですか…!菊永さん:もう実験ですね。もうある意味。MC まっきー:実験…!なるほど〜!でもほんと、社会のその問題の解決にも繋がってるわけですよね。菊永さん:そうですね。DJ うっちー:いや〜、すごい!今、その菊永さんの場合は、ほらM&Aを重ねてグループ企業化していくというようなイメージで、実は僕はどちらかというと、M&Aってのは、僕も2回やってるんですけど、うちの会社で。どちらかというとそれ以外は自分で立ち上げていくっていうようなスタイルでやって、なかなかやっぱり前に進めるの大変だなって…1からっていうのはあるんですけど…。ある程度やっぱその企業が形になっているところを買収し、自分の、菊永さんの思い、これから例えば、じゃあ鹿児島とか、これからの日本経済をっていうようなね、その発展のためにこういう戦略だっていうのは、おそらく今の若い人たちって知らない情報だと思うので。それによるメリットとか、例えば、じゃあデメリットとか、こういうのってどういうところ、お感じになられました??菊永さん:その地方でやるっていうことにちょっと特化して話させていただくと、やっぱり雇用を生むってすごい大事かなって僕思ってるんですよね。なんでやっぱりこう、衰退していく企業を再生させるとかは、やっぱり雇用の維持もしくは増やすというところを、若い人にチャンスを与えるってことにすごい意味があるんじゃないかなと僕は思ってますね。DJ うっちー:素晴らしいですよね。しかも菊永さんの場合って、ある意味私、内野は同じ、ある意味業種に絞ってのM&Aっていうのを進めてますけど、菊永さんの場合、異業種、他業種にわたって結構やられてますけど、この辺は何か??菊永さん:実験です。僕はですね。DJ うっちー:実験(笑)言ってみたいですけどね(笑)菊永さん:別にIT屋さんでもないですし、経営者としてどうすべきかっていうのはいつも考えてて。でもなんすかね、よく最近、でもよくわかったのが、やっぱりこう…人ってすごい大事なマネジメントを育てるとか、作るとかも大事だし。はい、たくさんはできないなってのも、正直最近思ってることでもありますね。DJ うっちー:そうですよね。やっぱり色々と多角化、業種も増えれば、やっぱりそれなりの専門家もいっぱい入りますし、やっぱり企業って人なんだなって僕もすごく常々やっぱり思ってる部分があって。MC まっきー:やっぱここ育てるっていうの。DJ うっちー:大事ですよね、人をね。菊永さん:そうですね。なんで最初に始めたアンクスに関しても、去年とかやっぱほんとほとんど鹿児島いなかったんですけど、来年からもう一気に人増やしたりですね。やっぱり高い目標を発表、実用としてるんですけど、もう来年これ。DJ うっちー:鹿児島帰ってこられたのって何年前でしたっけ。菊永さん:日本に帰って4年ですね。DJ うっちー:4年。ということはやっぱ、今たった4年でこれだけの戦略を進めてるってことじゃないですか。菊永さん:そうですね…!MC まっきー:菊永さんの頭の中、どうなってるんだろう。菊永さん:せっかちなのかもしれない(笑)MC まっきー:そう…そのテンポがね、ものすごいですよね。DJ うっちー:すごいですよね。脳内革命の頭漢字例えると、もう仕事、仕事、仕事、仕事なんですよ。MC まっきー:ありますよね、なんかね。菊永さん:でも仕事、遊びだと思ってんだよね〜!DJ うっちー:僕はお酒お酒お酒ですよ(笑)MC まっきー:仕事…ふふふ(笑)なんか言ってますようっちーさん、酒、酒、酒。仕事がもう大好きなんですね、でも!菊永さん:仕事と人生、僕一緒なんすよね。MC まっきー:イコール!菊永さん:イコール。僕はだからなんか仕事とじゃあ夜酒飲むのも一緒だし。だから社員にもそれ言ってるんですよ。人生楽しみたかったら、仕事一生懸命しろとね。DJ うっちー:いいですね〜〜!!菊永さん:一生懸命しないと、若い人はね、絶対AIとかに負けちゃったりするからね。一生懸命仕事するやつがやっぱ人生楽しめるね。MC まっきー:共感するな〜。DJ うっちー:かっこいい!MC まっきー:それでも今本当に大事ですね。DJ うっちー:いや、僕もね、本当に。菊永さんとね、2人で飲み行くこともあれば、やっぱりそういう起業家の仲間と飲みに行ったりとか、やっぱりいろんな意見、いろんな話が出てくると、すっごく面白くてワクワクするんですよ。僕は僕で、鹿児島でやりたいこといっぱいあるんだけど、でも菊永さんは僕とは違う視点持ってるから、ものすごくワクワクして話を聞いて、やっぱこういう仲間を増やして、もっと鹿児島を変えていきたいなって僕いつも思う。どっちかって言うと、菊永さんそうじゃないのかもしんない。面白く楽しく、likes funみたいなね。菊永さん:なんか巻き込みたいなっていうのは正直あるんですよね。だから、待ってたら何かなるってのは僕まだ鹿児島では思わなくて、だから、僕たちが率先して失敗したり、かっこ悪いとこ見せたりなんか、そうして若い人、もしくはうちの社員とかが、どんどんどんどんチャレンジしてくれたら嬉しいなって思ってますね。DJ うっちー:なんかいいですね〜〜!MC まっきー:かっこいいな、自分がこう。DJ うっちー:かっこいいね!MC まっきー:ね!失敗したところ見せてっていうのが逆にかっこいいな。DJ うっちー:かっこいい。ちなみに菊永さん、昨日僕の新しいラバ グリルっていう新店舗に焼肉食べに来ていただいて、社員の方たちと来られてましたけど、どんな話をしてたんですか。菊永さん:実を言うと来期の話をしていまして。2025年のですね、話をしてて、あと、僕らが10年後こうなるっていうなんか姿をちょっと初めて話したんです。MC まっきー:へー、ビジョン!菊永さん:ビジョンっていうか、10年後ですね。だからそれまだ社員全体には話してないんですけど、そしたらなんかみんなやっぱ興奮して。うん、じゃあ今のままじゃダメだなとか、じゃ、僕が先頭立ってやんなきゃいけないなって、みんながこう言ってくれたんで、なんか変わってくるんじゃないかなとか、次のフェーズに行くんじゃないかな。MC まっきー:すごい。うん、新しい時代が来るんですね。菊永さん:そう、そういう大事なところに。うっちーのお店を使わせていただきました。MC まっきー:新店舗ね、新店舗。DJ うっちー:もう今ね、うなぎだけじゃない、しゃぶしゃぶだけではない、新しい溶岩焼肉が増えたんでね。もうバリエーション増えましたから、いつでも来てくださいね。いや、でも本当、菊永さんすごいな。その、帰ってこられて、アンクスっていう会社を事業継承された時に、当時数年で100人の会社を目指すっていう話をされてましたけど、今その夢に向かって結構もういい感じですか。菊永さん:もう僕すでに110人!MC まっきー:達成です、達成(笑)菊永さん:僕社長やって3年なんですけど、達成はしてて、今僕たちが目立つところは500人。DJ うっちー:すごいな。僕も負けないように頑張ります!一応私のグループも今大体200人ぐらいいるんで…とにかく競争しながら、この鹿児島を一緒になんか盛り上げていけたらなっていう風に思ってますので。菊永さん:そうですね、なんか、はい。僕なんかほんと、先に失敗することをシェアしてあげたり…世界で見たことね、シェアしてあげることで、若い人が元気になってくれたらいいなとは思いますね。MC まっきー:素敵!DJ うっちー:なんか鹿児島の若い人向けにやりましょう!菊永さん:そうですね!ぜひぜひ。うん、女性も頑張ってほしいです!僕ほんと。MC まっきー:女性頑張りたいです。DJ うっちー:そうですよね。まっきーさんがちょうど適任じゃないですか。MC まっきー:頑張りましょう!DJ うっちー:女性を輝かせるっていうね。MC まっきー:ね、そう。みんなでやりましょうね!菊永さん:そうですね。僕らがいつも思ってるのが、平凡とか、なんか安泰とかっていうのはもうないという話をしてて、やっぱりエキサイティング、手に合わせる、握る人生を生きたいなと思ってるんで、そういう若者はどんどん増えてほしいし、そういう人がいたらアンクスにぜひジョインしていただければ嬉しいです。DJ うっちー:いいですね。素晴らしい!MC まっきー:すごいね、いいメッセージをいただきましたね。DJ うっちー:僕も頑張る。MC まっきー:頑張ろう。みんなで!DJ うっちー:みんなで頑張ろう。MC まっきー:はい。楽しくね。ワクワクしながらね。ふふ(笑)ということで、今日は、株式会社アンクス 菊永満 代表取締役社長にお話伺いました。ありがとうございました。菊永さん:ありがとうございました。DJ うっちー:ありがとうございました〜!今週のプレゼント&エンディングトーク!MC まっきー:うっちーさん、すごい方でしたね。菊永さん。DJ うっちー:僕がね、この鹿児島で見る限り、この数年でこの逸材はなかなかいないというぐらいの、やっぱりご活躍をされてる方ですね。MC まっきー:すごくお話も面白くって、菊永さんなんか、まだまだこれから色々やるから!っておっしゃってましたよ。DJ うっちー:そう。で、やっぱりさ、僕あの菊永さん、本当は今回ね…お話もっと聞きたかったんだけど「Dell」っていう話があったでしょ?それからAppleへ行って、でもそれ以外にユニクロとかでも経験されてるんですよ。MC まっきー:へ〜!!そうですか!DJ うっちー:そう、やっぱりその世界企業で働き、海外を飛び回るっていう仕事っていうのがどういうものなのかっていうのをね、もっと本当は聞きたかったし、なんかこれ番組にさ、応募メッセージいただいてさ、僕と菊永社長と若い人たち囲む会みたいなさ、なんか応募が来たら、なんか企画しちゃうよ!MC まっきー:あ、素晴らしい。皆さんメッセージたくさんください!DJ うっちー:ね。思うよね。これから鹿児島で起業したいとか、M&Aってどういうものなの?とか、なんかそういう回を企画しても面白いなと思った!MC まっきー:すごくいいですね!さて、うっちーさん、プレゼントいただけるそうで。DJ うっちー:はい。薩摩雅咲店の姉妹店として、4月1日にオープンいたしました ラバ グリル 文化通りのど真ん中、マヨたこの2階にございますが、こちらの溶岩焼肉5000円分のお食事券をプレゼントします。お1人様に。MC まっきー:やった〜!ほしいそれ!DJ うっちー:食べに来てください!MC まっきー:でも、いろんな方々のインスタで見ますけど、すごく美味しそうですね。DJ うっちー:美味しいですよ。なかなか今、溶岩焼きって見なくなったんでね。これを機に体験してみてください。すっごく美味しいから。鹿児島県産黒毛和牛美味しいよ。MC まっきー:私も行きますね、遊びに!DJ うっちー:はーい、待ってます!まっきーさん!MC まっきー:はい。プレゼントのご応募は、ガショスタのホームページからご応募ください。メッセージも待ってます!DJ うっちー:お待ちしてまーす!MC まっきー:はい!では、今日のお相手はこの方!DJ うっちー:薩摩雅咲亭&ラバ グリル!うっちー!MC まっきー:そしてまっきーでお送りしました!